明るい世間話

老後を明るく元気に健康で過ごすために、いろいろお話できたらうれしいです。(宣伝、勧誘、誹謗中傷等の書き込みはご遠慮ください)

新規書き込み
新しい記事から20件ずつ表示します。

01月23日(木) 04時46分54秒    爺さん    散歩

浜田橋を通るには、隣接する歩道橋を渡ります。とても素敵な歩道橋で、真ん中当たりに休憩所もあります。そこから上流の方を眺めると正面に鳥海山が見えます。https://www.ji3.biz


01月22日(水) 04時51分37秒    爺さん    散歩

酒田市は、山形県の母なる川「最上川」の河口に出来た街、とよく言われますが、市内を北から南に縦断し、酒田湊・最上川に流れ出るこの「新井田川」の方が酒田の中心市街地に住む人々にとっては身近で親しみのある故郷の川なのです。https://www.ji3.biz


01月21日(火) 04時35分26秒    爺さん    散歩

水道橋を過ぎると浜田橋が見えてきます。新井田川の対岸に見える大きな建物は浜田小学校の体育館です。浜田橋の道路左手前は若浜町で、左奥が東栄町です。https://www.ji3.biz


01月20日(月) 04時45分52秒    爺さん    散歩

新井田川に架かる水道橋が見えてきたら、水辺の道を歩いていた場合、堤防の上野道に移動します。新井田川沿いの散歩道は未だ何キロも続きますが、ji3は、この先の浜田橋を渡って折り返すためです。https://www.ji3.biz


01月19日(日) 04時45分04秒    爺さん    散歩

i3の散歩道新井田川コースを歩いていて、唯一、一寸怖いと感じる場所は羽越本線のガード下を通る時です。人が歩くのに十分な道幅はあるのですが、年寄りは足元が定かでない感じがするのでね!https://www.ji3.biz


01月18日(土) 04時54分26秒    爺さん    散歩

昭和三十七年に新井田川改修促進期成同盟会が結成され、上流及び支川改修工事実現のため地域を挙げてその運動を展開しました。昭和四十一年中流部の改修工事に着手、さらに支川平田川、境川、寺田川、本川上流部へと新規着工が進められました。https://www.ji3.biz



01月17日(金) 04時52分18秒    爺さん    散歩

ここにおいて新井田川改修に対する関係地区民の切実な願いは、昭和二十四年ようやく県営事業としての抜本的な改修工事として実現されました。当初は舟止までが施工区間とされたが、地域経済の発展とともに流域の開発には目覚ましいものがありさらに上流の開発が必要となってきました。https://www.ji3.biz


01月16日(木) 04時41分05秒    爺さん    散歩

新井田川水系とは平田川・境川・寺田川・幸福川・豊川(新井田川を合わせて6河川)です。流域の八割は平地であり、川幅が狭く勾配も緩やかなため、降雨の度に増水し河畔の耕地・家屋は永くその被害に遭い、氾濫面積は実に一千七百八十町歩に及びます。https://www.ji3.biz


01月15日(水) 04時52分36秒    爺さん    散歩

新井田川の河口は酒田市の東側(クリーンセンター前)から右、幸福川に分流し北に流れ豊川に入り北港に出る河口と、クリーンセンター前から左に流れ酒田本港流れる河口があります。https://www.ji3.biz


01月14日(火) 05時00分46秒    爺さん    散歩

「新井田川の源流は生石付近であり、矢流川と呼ばれていましたが改修工事を機会に本流の名称は全体が新井田川と統一されました。https://www.ji3.biz


01月13日(月) 04時40分08秒    爺さん    散歩

ここの散策路が他と比べて優れているのが、散歩道として使える道が4本並列にあるのです。それも結構な距離続いています。その日の天候や、散策の目的によって歩く道を選ぶ事が出来ます。https://www.ji3.biz


01月12日(日) 04時41分24秒    爺さん    散歩

北新橋の住宅街と新井田川の間には広面積のお花畑が綺麗に管理されており、桜の季節以外でも十分散策が楽しめる散策路になっています。フヨウの開花時期は特に綺麗です。https://www.ji3.biz


01月11日(土) 04時40分32秒    爺さん    散歩

ここから新井田川沿いの散歩が暫く続きます。この辺りは北新橋になっています。新井田川沿いの桜並木は、酒田市内の桜の名所の一つになっていて、開花時には屋形船なども運行しています。https://www.ji3.biz



01月10日(金) 04時36分32秒    爺さん    散歩

歩道橋の上から下流を見ると新井田川は左に曲がり、幸福川は右にまがって流れて今井。左に曲がる曲がり角には、干潮時干潟が出来て、真冬になって外海が有れてくると、沢山の白鳥が集まってきます。https://www.ji3.biz


01月09日(木) 04時44分09秒    爺さん    散歩

この素晴らしい夜明け前の新井田川を見ながら川に架かる歩道橋を渡ります。ここから見えるのは、景色の他に水鳥や、時々ジャンプする魚など多彩です。https://www.ji3.biz


01月08日(水) 04時39分26秒    爺さん    散歩

夜明け前の新井田川です。なにしろニワトリ型生活スタイルのji3ですから、こんな綺麗で素晴らしい景色を堪能しながら散歩ができます。これが「早起きは三文の徳」の謂れではないでしょうか。https://www.ji3.biz


01月07日(火) 04時44分01秒    爺さん    散歩

野良道の先に幹線道路が横切りますが、幸福橋の袂を続けて野良道を歩きます。道は左カーブになっていて、この辺りが新井田川と幸福川の分岐点になっています。新井田川は酒田港に流れ、幸福川は酒田北港に流れています。https://www.ji3.biz


01月06日(月) 05時10分50秒    爺さん    散歩

六中の校舎が過ぎるころ、散歩道は左折しますが、ji3は左折せず右前にある野良道にはいります。雑草が伸び放題の時期は道かどうか分からなくなります。https://www.ji3.biz


01月05日(日) 04時43分10秒    爺さん    散歩

そのまま進むと左側のグランドの先に、酒田市立第六中学校の校舎が見えてきます。この辺りも春先から色々な植物に出会えます。勢いの強い植物は何れも外来種で、質の悪い雑草が多くなってきました。https://www.ji3.biz


01月04日(土) 04時57分05秒    爺さん    散歩

新幸福橋の下を流れる川は当然幸福川です。橋を渡ると直ぐに右折します。右側の茂みの奥に幸福川があります。左側はグランドになっています。https://www.ji3.biz


[前のページ] [次のページ]
管理者パスワード