明るい世間話

老後を明るく元気に健康で過ごすために、いろいろお話できたらうれしいです。(宣伝、勧誘、誹謗中傷等の書き込みはご遠慮ください)

新規書き込み
新しい記事から20件ずつ表示します。

11月24日(日) 04時58分28秒    爺さん    散歩

道の途中右側に大きな建物があるのですが、一面ツタが張り付いて、この記せ(秋)紅葉して見ごたえがあります。何の建物か確認出来ませんでした。https://www.ji3.biz


11月23日(土) 04時59分21秒    爺さん    散歩

水路の橋を渡ったら3本目の市道を右折して住宅街を南進します。住宅街のお庭の草花を見て歩くのも、散歩の楽しみの一つです。https://www.ji3.biz


11月22日(金) 04時52分34秒    爺さん    散歩

水路の両側に道があり、両方とも真っすぐ進むと酒田市公共下水道施設があります。水路の左側が東泉町1丁目、右側が駅東1丁目です。ji3の散歩は、水路に架かる一番手前の橋を渡り駅東にはいります。


11月21日(木) 04時43分44秒    爺さん    散歩

そのまま進むと水路に突き当り道は左に直角に曲がります。右前方に陸橋が見えます。

http://ji3.biz

11月20日(水) 04時40分56秒    爺さん    散歩

そのまま進むと右側に泉踏切゛あります。ここの信号のない交差点を左に行くと、東泉町で一番大きい公園に突き当ります。本当に大きな公園です。散歩は真っすぐ進みます。


11月19日(火) 04時39分36秒    爺さん    散歩

陸橋を抜けると東泉町1丁目になります。酒田市には沢山の町がありますが、町の大きさを比べると亀ヶ崎、新橋、東泉町当たりが大きいほうです。

11月18日(月) 04時50分34秒    爺さん    散歩

暫く歩くと泉陸橋を潜ります。ji3の散歩道光ヶ丘松林コースでは、ここの地下道を左から右方向へ歩きます。



11月17日(日) 04時59分04秒    爺さん    散歩

これより羽越本線沿いの市道を進みます。線路の向こうはホームセンタームサシやパチンコ店があります。この当たりは東泉町3丁目です。


11月16日(土) 04時36分14秒    爺さん    散歩

線路の向こうに健生ふれあいクリニックが見えてきて、携帯電話の電波塔が見えて来ると、幹線道路は左にカーブし、羽越本線から離れるので、電波塔を右に進みます。


11月15日(金) 04時56分36秒    爺さん    散歩

羽越本線は、新潟県新潟市秋葉区の新津駅から日本海沿岸を経て秋田県秋田市の秋田駅までを結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)です。このほか、酒田駅から酒田港駅までの日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物支線を持っています。


11月14日(木) 07時36分07秒    爺さん    散歩

ここからは、羽越本線に沿って酒田駅方面に南下します。場所は東泉町6丁目で、線路の向こう側はゆたか町3丁目です。


11月13日(水) 08時51分51秒    爺さん    散歩

幸福川がカーブし正面に国道7号線の陸橋が見えてきたら、幸福川沿いの散歩道を下りて、東泉町北端にある公園を一周します。ここの公園でも、四季折々の草花に出会えます。


11月12日(火) 05時02分44秒    爺さん    散歩

悪い事ばかりではありません。散歩道では幸福川からやってきた蟹さんが散歩していますし、四季を通して沢山の草花に出会えます。なによりも桜が咲く頃が最高です。


11月11日(月) 04時50分06秒    爺さん    散歩

幸福川沿いの散歩道は、コンクリートが打ってあるのですが、材料が廃材のようですごく雑です。色々なものが混ざっていて、変わった所ではタイヤの破片等もみえます。濡れていると滑りやすく、足元を気にしていると頭をサクラの枝に!!


11月10日(日) 04時37分27秒    爺さん    散歩

JR酒田駅の北東、酒田六中北側の幸福川沿いにある桜並木。市街地の一角ですが、鳥海山を望む開けた空間にソメイヨシノが連なり、春は咲き誇る花、夏は緑のそよ風、秋は色づく紅葉が青空に映える一角です。


11月09日(土) 04時51分16秒    爺さん    散歩

写真を撮ってたら、近くの家からお爺さんが近づいてきて、(私もji3ですが)「ここの桜は30年前に植えたのですよ」と成り立ちを親切に教えてくれました。どうもありがとうございました。


11月08日(金) 04時46分06秒    爺さん    散歩

「幸福川」は豊川と新井田川を結ぶ、本当に短い川ですが、川沿いに桜堤が続いています。豊川から分かれて新井田川に至るのか、その逆なのかは検索してみても分かりませんでした。この桜堤から丁度鳥海山が見られ桜が満開の時はいつも訪れています。意外と「穴場」なのですよ。

11月07日(木) 05時06分14秒    爺さん    散歩

春夏秋冬周りの景色は変わりますが、紹介する画像は秋に統一しています。さあーji3出かけましょう。最初は幸福川コースです。


11月06日(水) 10時06分01秒    爺さん    散歩

ji3の散歩コースは3コースあります。その日の天候、気温、風向、体調などによりコースを選んでいます。雨天でも風がなければ、傘をさして出かけます。


11月05日(火) 05時10分03秒    爺さん    散歩

「老いは足から来る」とよく耳にします。ji3は2023年9月に会社を退職しました。退職翌日から歩き初めましたが、当初は2000~3000歩でした。スマホの歩数計が気になりだし、次第に歩数が延び、毎日7000歩超えが目標になりました。


[前のページ] [次のページ]
管理者パスワード